コンクリートに目地をつける理由知っていますか?

白くて綺麗なコンクリートの駐車場。お家を建てる時の憧れですよね。

コンクリートの駐車場に溝やプラスチック状の筋が入っているのを見かけると思います。これらを目地と呼びますが何のためにあるかご存知ですか?

コンクリートは硬くて強度の強いものになりますが、硬い分ねじれ等の外力には弱いと言われています。

広くて大きな駐車場を目地のないコンクリートにしてしまうと車が乗ったりした際その一部にのみ大きな力が働き駐車場のコンクリートはねじれようとします。
すると、クラックと呼ばれるヒビが入ってしまう恐れがあります。

そこで、目地を入れ細かく区画する事で一部分にのみ力が働く状況をなくすことでコンクリートの硬くて強い性質を最大限に引き出すことができるんです。

目地には砕石や玉竜、プラスチック状の専用目地材などお好みで選択していただけます。

駐車場などのコンクリート施工は私たちエスハウスまで!

2023年 GW期間中の営業について (水, 19 4月 2023)
>> 続きを読む

【興友ハウス×エスハウス】合同完成見学会開催決定! (Wed, 29 Mar 2023)
>> 続きを読む

2022年-23年 年末年始の営業について (Wed, 28 Dec 2022)
>> 続きを読む