同居している祖父母が出かけたり帰ってきた際、お家の出入り口で転ばないか心配。離れて暮らすご両親が玄関で転ばないか心配。なんてことありませんか?
お家を無事出かけられるまで付き添ったり見守ったりしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方はお家にスロープや手すりを設置してはいかがでしょうか。
ここでは、スロープや手すりについての詳しい情報、施工方法、費用などをご紹介いたします。
スロープや手すりとは
スロープとは、緩やかな傾斜の通路のことでお家の入り口の段差と置き換えることで段差を乗り越える必要なく転倒の心配が大幅に減少します。
また手すりとは、敷地の入り口から玄関までつかめる手すりを設置することで同じく転倒の心配が大幅に減少するのに加え、万が一つまずいた場合でもつかむことでけがにつながることを防げる可能性があります。
スロープの施工方法
スロープはコンクリートで作成いたします。場合によっては現在の段差を壊し、通常のコンクリート工事と同じようにスロープを作成いたします。表面の仕上げは金鏝仕上げにすると滑って転倒する恐れがありますので、刷毛引き仕上げや特殊な表面材を張り付け滑り止め加工を施します。
手すりの施工方法
手すりは敷地の入り口から玄関まで壁がある場合には壁に取り付け、ない場合にはポールを立て手すりを取り付けます。手すりがお家の外観を乱さないよう建物になじむ色合いの手すりをお選びいただけます。
スロープの工事費用
段差の大きさや傾斜によってスロープの大きさはさまざまですが、1㎡あたり約¥12000~施工が可能です。(仕上げ材、重機等雑費別途)小さくすることで費用を抑えることは可能ですが、小さくなると傾斜が強くなりますので大きく傾斜をなるべくなくすよう施工することをお勧めします。
手すりの工事費用
こちらも手すりの種類によってさまざまではありますが、1mあたり約¥25000~施工が可能です。(本体代含む、雑費別途)様々な種類がありますので種類に応じて費用が大きく変わる場合があります。
スロープと手すりで素晴らしい日々を
けがをしてしまったり、出かけるのがおっくうになると気持ちも沈んでしまいます。心と体の健康のためにもスロープ、手すりを設置してはいかがでしょうか。スロープのみでも効果は望めますが手すりも併設することでより大きな効果が期待できます。
私たちエスハウスは皆様のより良い暮らしのため、スロープ手すり工事を承っております。まずは、無料相談をご利用ください。
