近年当たり前のようになったネット注文。しかし最近は共働きのご家庭も多く、日中の宅配便の受け取りが難しい!なんて声もよく耳にします。
そんな方におススメなのが宅配ボックスです。
今回は、そんな宅配ボックスについてお話ししたいと思います。
宅配ボックスとは?
宅配ボックスとは、その名の通り宅配便などを入れるボックスになります。
事前に宅配業者に申請することで、ご不在の場合に宅配便が届いた際に配達員さんが宅配ボックスに荷物を入れてくれます。
これにより、再配達や営業所に受け取りに行く手間が省けます。

宅配ボックスのしくみと使用方法
宅配ボックス興味はあるけど盗難などのトラブルが心配・・・。そんな方のために宅配ボックスの仕組みをお教えします。
まず、事前に準備しておく必要があるものはシャチハタのみです。シャチハタを内側の取付け部に取り付けたら準備完了です。
宅配ボックスに荷物が入る前は「開ける」ボタン等でいつでも開けることができます。
配送業者が荷物を運んでくると、この「開ける」ボタン等で宅配ボックスを開けます。
次に荷物を入れ内側にある「施錠レバー」等を押し扉を閉めることで扉が施錠され家主以外は配送業者であっても一切開けることができなくなります。
最後に、「伝票差込口」に伝票を差込み「捺印」ボタンを押すことで伝票に捺印され配送完了です。
ここまでは、配送業者の作業になります。
次に、家主の取り出し方です。
荷物が配送されると「配達済み」を知らせるマークがつきます。
これを確認したら専用のカギ等で解錠し、扉を開け荷物を取り出します。
最後に、扉を閉め表示が「受け取り可」になってることを確認して受け取り完了です。
このように、取り扱いは非常にシンプルで簡単ですが、一度荷物を入れると配送業者でも開けることができないなど防犯性能も高いものとなっています。
宅配ボックスを設置してストレスフリーに
宅配ボックスの設置は比較的安価に設置でき、非常に利便性の高い商品です。
これから、宅配便の需要はさらに高まっていく中で配送業者も忙しく再配達の有料化等も検討されています。
しかし、営業所まで取りに行くのも大変ですよね。
宅配ボックスを設置すればそんな悩みからも解放されもっと手軽にネット販売などを楽しむことができます。
そんな、宅配ボックスの設置は私たちエスハウスにお任せください。
さまざまな宅配ボックスから商品をお選びいただけるほか、商品はお客様でご準備いただき取付のみのご相談も喜んでお受けいたします。ぜひ一度、電話、入力フォーム、LINEでご連絡ください!
LINE@始めました!
この度、公式LINE@ができました。
LINE@を友だち登録すると、工事の相談やDIYの悩みなどLINEでお問い合わせが可能になります。
また、台風などの緊急時の相談もスムーズに行えます。
さらに!お得な情報や新着情報などを配信予定です。
ぜひ、友だち登録をお願いいたします。