こんにちはエスハウスの杉山です。
ついに消費税が増税となりましたね。
同時にキャッシュレス決済還元制度もスタートしました。
もともと私は交通系ICのSuicaを使用していましたがポイント還元率などいろいろ見直しLINE Payを活用しています。
LINE Payはバーコード決済の仲間ですが本人確認を済ませると銀行口座から直接チャージが可能になりさらにLINE Payカードと呼ばれるプリペイドカードを発行することでJCBカード加盟店ならばLINE Pay決済が可能となります。
LINE Payは前月のLINE Pay決済金額に応じて次月のポイント還元率が決まる制度ですが前述したLINE Payカードを活用することでほとんどの決済をLINE Pay決済に集約することが可能です。
みなさんもご自身にあったキャッシュレス決済を見つけてみては?
もっともっとお得な方法があれば私にも教えてくださいm(_ _)m
さて、今回は外構工事をコストを上げずにおしゃれに利便性を上げる工事のお話です。
外構工事ってどれくらいするの?
外構工事と一口に言っても様々ありますよね。駐車場のコンクリート工事からフェンスやカーポートなど。。。詳しくは外構工事の紹介ページをご覧ください。
いろいろな工事をするとなると費用もかさんでしまいます。
一般的な住宅で駐車場やポスト、アプローチ、芝などの工事一式をしようとすると大体100万円はしてしまうかと思います。
もう少し贅沢をすると150万、200万とあたりまえにかかってしまいます。
新築を計画した場合外構工事の金額が確定するのは1番最後です。
そんなにかかると思わなかった・・・なんて弊社に相談に来るお客様も少なくありません。
外構工事の値段を下げる方法は?
外構工事も安い工事ではないとお判りいただけたかと思います。
ではなるべく安く外構工事を済ませるにはどうしたらいいでしょうか?
それには使う商材をなるべく減らし、工事金額を下げるという方法があります。
しかし、商材を減らすということは殺風景になってしまう恐れがあります。
そこはプランナーの腕の見せ所。商材の特長や価格を熟知しているプランナーが必要最低限の商材で殺風景に見せない設計をします。
施工事例
弊社の施工事例をご覧いただきたいと思います。
費用をなるべく安く抑えたいが他のお宅と同じは嫌だというお客様のご要望に応え、駐車場のコンクリートの目地を斜めに設置しデザインを持たせています。
駐車場のコンクリート目地は斜めにデザインしたからと言って価格が変わることはありません。(目地の長さに応じて価格が決定)
また、駐車場のコンクリートだけでは殺風景になってしまいますので今人気の植栽「シマトネリコ」を植え緑の映える外構になっております。

どんな悩みもまずはエスハウスまで!
いかがでしょうか。
私たちエスハウスにはハウスメーカーのような決まったパターンは一切ございません。
一人一人のお客様と真剣に向き合いご相談いただいたすべてのお客様に100%満足していただくべくあらゆる知識と技術を活用し設計、施工いたします。
どんなご相談でも構いません。まずは公式LINEアカウントまたはお問合せページから無料でご相談ください。