こんにちは。エスハウスです。
今年は猛烈な暑さが続き体に堪える日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
熱中症対策には十分注意しのどが渇く前に水分補給をしましょう。
浜松市では本日(2020年8月17日)41.1度を観測し日本歴代1位タイを記録したそうです。
ここまで暑いとエアコンも一日つけっぱなしになりがちですよね。
「なんだか最近うちのエアコン効きが悪い気がする」なんて場合はエアコンの効きが悪い?をご覧ください。
さて、新型コロナウイルス感染拡大は終息の兆しすら見えない日々が続いております。
皆様の中にもテレワーク導入を会社から突然告げられ急いで自宅用のパソコンやヘッドセットを用意したなんて方も多いかと思います。
しかし、パソコンやヘッドセットをそろえたけれどテレワークスペースは確保できずリビングで・・・。そんな方も多いかと思います。
今回はそんなテレワークスペースに関するお話です。
テレワークに必要なスペースは?
急速に拡大したテレワーク。
パソコンとネット環境さえあればテレワーク自体はできます。
しかし、それだけでは効率のいい作業やリモート会議をするにはもう少しスペースが必要です。
以下がテレワークをするうえで確保するべきスペースになります。
・パソコンを置くスペース
・タブレットやスマホ、資料を置くスペース
・プリンターを置くスペース
・資料やカタログなどを置く棚
・生活スペースが見えないような背景になる仕切り
しかし、これらを既製品でそろえるとなるとスペースがかなり必要なうえに無駄なスペースも生まれてしまいます。

リフォームで作るテレワークスペース
そこで私たちエスハウスからのご提案は「テレワークスペースをリフォームで作る」です。
まず、パソコンを置くスペースや作業スペースは作業に適したサイズの机を作り配置します。
そして、その机からすぐ資料やプリンターが取れる位置に棚を作成します。
この棚もご自身の仕事に必要なサイズ、使いやすいサイズにすることで無殿ない棚にすることができます。
さらに、その机や棚を作成する部屋がなければ寝室やリビングなどの壁を作りテレワーク専用のスペースを作成することで生活スペースを見られることなく会議ができるだけでなく、自身もテレビや余計なものが目に入らないので集中して仕事をすることができます。
また、リフォームであればおうちの大きさや職業などライフスタイルに合わせて設置ができるのでおススメです!

スタンダードになるかもしれないテレワーク
今回のコロナ禍でテレワークが爆発的に普及し今後も継続的に導入する企業も増えることが予想されています。
この際、おうちをリフォームしてテレワークスペースを確保してはいかがでしょうか?
どんなご相談でも構いませんお問い合わせページからお気軽にご相談ください。
コメントをお書きください