こんにちは エスハウスの杉山です。
この間年が明け「今年はオリンピックイヤーだなぁ」なんて思ったのもつかの間、もう1月が終了しようしています。
時間がたつのは早いものですね。
今年は暖冬といわれていますがここ数日は寒い日も多いですがいかがすごしでしょうか?
風邪やインフルエンザだけでなく新型コロナウイルスによる肺炎が中国で流行しており、気の抜けない日が続きそうです。
皆さん体調には十分お気を付けください。
さて今回は年末の大掃除でも「あったらいいなあ」と思われたかたも多いのではないでしょうか?物置に関するお話です。
物置を設置するメリットは?
物置を設置するメリットは大きく3つあります。
1.外で使うものを家の中に入れなくてもよい。
外で使用するものを家に入れるのって抵抗がありますよね。例えば、お庭の手入れをする芝刈り機や車のタイヤなど。
しっかり洗ってもどうしても汚れをもってきてしまったり、大きくて場所をとったり。。。
そんな時物置があれば汚れを気にせず場所も取らずしまうことができますよ。
物置によってはタイヤラックをオプションで取り付けることができるものもあるのでタイヤの収納もばっちりです!
2.臭いの気になるものも収納できる。
この時期になると収納場所に困る灯油缶などに臭いのあるものも家の中にしまいたくないですよね。
でも外に置いておくと盗難やいたずらなどの危険もありますよね。。。
そんな時に物置があれば臭いも気にせず扉の鍵を閉めればいたずらの心配もありません!
3.防災用品置き場としても活躍。
万が一の災害の時に活躍する防災グッズ。避難する際などに取りやすいよう玄関などに配置しているお宅も多いかと思いますが、場所をとったり万が一の時建物が倒壊してしまっているケースも考えられます。
そこで屋外の物置に設置すると建物が倒壊しても取り出せる可能性が高まり、普段場所をとることもありません。
さらに、この3つだけでなく大きな倉庫タイプならガレージとしての使用や趣味スペースとしての利用などさまざまな可能性を秘めているんです!
物置ってどれくらいの大きさなの?
物置と一口に言っても大きさはさまざま。
小さいものでは横幅60cm × 奥行50cm程度のものから大きいものだと横幅6m × 奥行3mを超えるものもあります。
さらに倉庫タイプだともっと大きのものや連棟と呼ばれる2つ以上の倉庫をつなげることもできるので車や農機具などの大きさに合わせて設置することが可能です。


物置の価格は?
そんな便利な物置ですが一番気になるのが価格ですよね。
先述した通り物置には様々な大きさがあるので価格もかなり幅広いです。
小さいものなら30,000円程度から設置するおことができ、大きなものだと数十万円程度のものまで様々です。
便利な物置の設置はエスハウスまで。
いかがでしょうか?
以外に安価で設置でき様々な可能性を秘めている物置をぜひご自宅に設置しませんか?
用途とスペース、ご予算に合わせて数多の物置の中から最も合う物置をご紹介します!
是非お気軽にご相談ください。ご相談はこちらから