明けましておめでとうございます!
本年もみなさまに有益な情報をお伝えできるよう更新していきたいと思っておりますので是非ご覧ください。
みなさまはどんなお正月を過ごしましたか?
私は毎日家にこもってゲーム三昧。。。
本来なら毎年1日には初詣に向かい出店のじゃがバタを食べるのがお正月のお決まりなのですが・・・。
早く本来通りの生活に戻ることを信じて体調に気をつけてお過ごしください。
さて、今回はお風呂場での「ヒヤッと」に関するお話し。
「ヒヤッと」と言っても今年の大寒波による寒さのお話ではありません。
お風呂に入る際や出る際に洗い場で滑り「ヒヤッと」した経験はございませんか?
また、お子さんやご両親が転ばないか心配なんてことありませんか?
お風呂場は誰もが無防備で滑って転んだら大怪我につながってしまうケースも少なくありません。
今回はそんな「ヒヤッと」を解消する浴室手すりのご紹介です。
実は交通事故より多い転倒による死亡事故
いきなり恐ろしいワードが飛び出し申し訳ありません。
しかし、目を背けることのできない事実なのです。
消費者庁が発表している情報では高齢者の交通事故より転倒事故がはるかに多いのです。
高齢になるとちょっとした段差で躓きやすくなり、さらに滑りやすい浴室の床で転倒事故がおきやすい環境にあります。
転ばぬ先の手すり。転倒事故が起こってからでは遅いのです。
○参照
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_009/pdf/consumer_safety_cms204_191218_02.pdf
タイル壁やユニットバスでも設置可能!
手すりを設置したいけど、うちの壁はタイルだから無理でしょう?ユニットバスだから無理でしょう?
なんてお話をいただくことがあります。
心配御無用!問題なく取付できます!
タイル用のアンカーやユニットバス用後付け手すりならしっかりと取り付けることが可能なんです!

浴室手すりの取り付けはエスハウスに任せて「ヒヤッと」を「ホッと」に!
先にも言いましたが事故が起こってからでは遅いのです。
少しでも不安に思うことがあればお気軽にご連絡ください。
弊社スタッフがお話を伺い、現地を確認し使用に適した手すりをご紹介いたします。
取り付けは1日で終了しその日からお風呂に入ることができます。
ご相談、お見積もりは何度でも無料です。詳しくはお問い合わせページまで!