こんにちは。株式会社エスハウスの杉山です。
体にしみる寒さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
昨年は雪不足にウィンタースポーツが盛んな地域から悲鳴が上がっておりましたが、今年は日本海側や東北地方などでは大雪となる日も多くあります。
わたしたち静岡県沼津市周辺は雪が降りませんが山梨県や箱根周辺では最近雪が積もることもあるそうです。
時期的にあまりお出かけは難しいかもしれませんがお車等で出かける際は目的地や経路の天候を事前に調べチェーンや防寒着などの対策にご注意ください。
さて、今回はこれからご新築をされる方は特に気になる新築時の外構工事についてです。
せっかくお家をたてるなら同時に外構工事もしてしまいたいですよね。
いろいろと建物のことを考えてやっと一息、と思ったら今度は外構工事の話・・・。
工務店さんやハウスメーカーから提案された外構工事で「これでいいや。」なんて思っていませんか?
それでは損をしている可能性があるんです。
工務店やハウスメーカーの外構工事は割高?
工務店やハウスメーカーには施工する職人が常駐しているケースはほぼありません。
すなわち、お客様の窓口になる工務店やハウスメーカーと実際に施工をする業者は別の業者になります。
場合によってはその間にデザインのみを担当する業者が入る場合があります。
これにより工務店やハウスメーカーと施工業者(デザイン業者)すべての関わる業者の利益を確保しなければならないため余計な費用が掛かってしまいます。
わたしたちのような専門店は設計デザインから施工まで一社で担当するため余計な費用は一切かかりません。
浮いたお金でウッドデッキや人工芝を設置したりご新築記念に海外旅行も行けちゃいますよ♪

工務店やハウスメーカーは知識が少ない可能性も。
工務店やハウスメーカーは建物は熟知していますが、外構工事に関しては経験や知識が少ない可能性があります。
日々新商品や流行などが変わる中でそれについていきながら、住む人のライフスタイルに合わせた商品選択やデザインをするのはなかなか難しいことです。
専門店ならば日々そのような商品や知識に触れているため一つ一つの商品などを熟知しており商品選択や使用法からお手入れの方法まで納得できるまでご説明いたします。
わたしたち株式会社エスハウスは初めてのご相談の日に公式LINEをご紹介させていただいており、友達登録していただくといつでも完工後も商品の説明やお手入れの仕方までご説明いたします。
